MENU

AOMORI CYCLING – 青森サイクリング –

  • コース紹介
  • サイクリングプラン
  • イベント
  • サイクリングの基本
    • 自転車の種類と特徴
    • 装備や持ち物
    • 走り方のコツ
    • 交通ルール・マナー
  • トラベルガイド
    • 青森を楽しむにあたって
    • サイクリスト向けの宿・キャンプ・温泉
    • ペダルレスト設置情報
    • サイクルショップ情報
    • サイクルステーション情報
    • サイクリスト向け交通機関
  • EN
  • TCN
  • KR
  • コース紹介
  • サイクリングプラン
  • イベント
  • 特集
  • 旅パシャ
  • クラブチーム紹介
  • サイクリングの基本
    • 自転車の種類と特徴
    • 装備や持ち物
    • 走り方のコツ
    • 交通ルール・マナー
  • トラベルガイド
    • 青森を楽しむにあたって
    • サイクリスト向けの宿・キャンプ・温泉
    • ペダルレスト設置情報
    • サイクルショップ情報
    • サイクルステーション情報
    • サイクリスト向け交通機関
  • アクセス
  • パンフレット
  • EN
  • TCN
  • KR
  • AOMORI CYCLING TOP
  •  > 
  • 旅パシャ

旅パシャTRAVEL SNAP SHOT

  • 食の一覧
  • 絶景の一覧
  • 立ち寄りスポットの一覧
  • ペダルレスト設置場所の一覧
  • その他の一覧

絶景

鰺ヶ沢の菜の花畑と岩木山

2015年5月17日。岩木山環状線をナクアの手前まで走り、鯵ヶ沢の菜の花畑を見て森田へ抜け...続きをみる

絶景

初青森!酸ヶ湯温泉、八甲田

2015年5月17日。初投稿です。4月から青森に引っ越して来ました。よろしくお願いします。...続きをみる

絶景

食

十和田湖景観とひめます定食

2015年5月11日。平地の方は風が強かったので八戸から車でワープして写真1枚目の地点から...続きをみる

絶景

深浦~東能代・輪行汽車旅

2015年5月10日。の老チャリダー達!!10日は今年初めての輪行汽車旅です。行きは東能代...続きをみる

絶景

食

道の駅みさわ、馬のオブジェと三沢バーガー

2015年5月9日。マイカーにパナモリを積込みして道の駅みさわへ…小川原湖を反時計回りに一...続きをみる

絶景

浪岡のりんご畑景観

2015年5月2日。五所川原へぶらり70キロほどサイクリング、鶴ケ坂を通って浪岡のりんご園...続きをみる

絶景

鰺ヶ沢から見る岩木山と菜の花畑

2015年5月10日。鰺ヶ沢の菜の花畑、見ごろでしたよ(^^)はじめて行ったので迷いました...続きをみる

立ち寄りスポット

絶景

十和田市 官庁街通りの桜並木

2015年4月23日 満開+休みだったので、十和田の官庁街まで行ってきました。まさに見ごろ...続きをみる

立ち寄りスポット

絶景

西目屋 目屋ダム展望台

晴れて気持ちが良かったので、西目屋の目屋ダムまで走ってきました。天気は良かったのですが、行...続きをみる

その他

第2回 モヤヒルズカップMTB大会

モヤヒルズで開催されるモヤヒルズカップMTB大会、小学生がメインですが、「中学生以上」とい...続きをみる

立ち寄りスポット

絶景

60~70代メンバー!弘前花見サイクリング

青森サイクリング倶楽部の三回目は弘前花見サイクリングです。行きは向かい風の熱烈歓迎を受けて...続きをみる

ペダルレスト設置場所

小泊:ライオン岩公園

津軽半島を北へロングライドしてきました。行きは国道7号と339号を経て、小泊のライオン岩公...続きをみる

« 前へ 1 … 9 10 11 12 13 次へ »
  • 食の一覧
  • 絶景の一覧
  • 立ち寄りスポットの一覧
  • ペダルレスト設置場所の一覧
  • その他の一覧
  • 投稿する
  • 投稿の仕方

▲ページ上部にもどる

  • AOMORI CYCLINGとは
  • 掲載依頼・お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 利用規約
AOMORI CYCLING – 青森サイクリング – © 2015–2025 AOMORI CYCLING.