MENU

AOMORI CYCLING – 青森サイクリング –

  • コース紹介
  • サイクリングプラン
  • イベント
  • サイクリングの基本
    • 自転車の種類と特徴
    • 装備や持ち物
    • 走り方のコツ
    • 交通ルール・マナー
  • トラベルガイド
    • 青森を楽しむにあたって
    • サイクリスト向けの宿・キャンプ・温泉
    • ペダルレスト設置情報
    • サイクルショップ情報
    • サイクルステーション情報
    • サイクリスト向け交通機関
  • EN
  • TCN
  • KR
  • コース紹介
  • サイクリングプラン
  • イベント
  • 特集
  • 旅パシャ
  • クラブチーム紹介
  • サイクリングの基本
    • 自転車の種類と特徴
    • 装備や持ち物
    • 走り方のコツ
    • 交通ルール・マナー
  • トラベルガイド
    • 青森を楽しむにあたって
    • サイクリスト向けの宿・キャンプ・温泉
    • ペダルレスト設置情報
    • サイクルショップ情報
    • サイクルステーション情報
    • サイクリスト向け交通機関
  • アクセス
  • パンフレット
  • EN
  • TCN
  • KR
  • AOMORI CYCLING TOP
  •  > 
  • 旅パシャ

旅パシャTRAVEL SNAP SHOT

  • 食の一覧
  • 絶景の一覧
  • 立ち寄りスポットの一覧
  • ペダルレスト設置場所の一覧
  • その他の一覧

立ち寄りスポット

絶景

白神山地一周

二週間ぶりに白神山地一周300キロ走って来た。今日は半時計回り。青森4時発ゴールは空港19...続きをみる

立ち寄りスポット

絶景

金木から三厩まで

週末、金木から龍飛崎を経て三厩まで走ってきました。若干風はありましたが、天気も良く気持ちよ...続きをみる

ペダルレスト設置場所

ペダルレスト設置しました。

岩木山神社の通り沿い(鰺ヶ沢街道)にあります。手作りです。空気入れポンプも設置してあります...続きをみる

立ち寄りスポット

黒石からのお岩木山が雄大でした!

今日は青森空港→浪岡八幡宮→黒石つゆ焼きそば→津軽工芸伝承館(足湯)へ、85㎞ライドでした...続きをみる

立ち寄りスポット

十和田湖〜奥入瀬渓流ライド

朝はロードで奥入瀬湧水館から十和田湖ヒルクライムのコースで御鼻部山展望台まで登り奥入瀬渓流...続きをみる

立ち寄りスポット

西海岸ライド!

西海岸の五能線「きたかねがさき」から「とどろき」まで初夏!?の陽を背にポタリングでした。 ...続きをみる

立ち寄りスポット

今日の朝ポタは南回り

今日の朝ポタは南回りアップルロードからりんご公園へ。アップルロードからりんご公園へ。清々し...続きをみる

その他

陽気につられて

気持ちの良い午後でした。

その他

白岩森林公園

例年になく、早い雪解けなのでちょっと山へ。地元の、白岩です。

立ち寄りスポット

青森市から弘前公園

久しぶりにライドしてきました。青森市から弘前公園まで往復で約80キロの微妙な距離だったけど...続きをみる

その他

酸ヶ湯ライド

昼飯前にこの冬5回目の酸ヶ湯ライドに行って来ました。坂バカなら春夏秋冬、登りたい。

立ち寄りスポット

蕪島から久慈へ

2018年初ライドで蕪島から久慈へ蕪島→種差海岸→種市海浜公園→45号を通って行きましたが...続きをみる

« 前へ 1 2 3 4 5 … 13 次へ »
  • 食の一覧
  • 絶景の一覧
  • 立ち寄りスポットの一覧
  • ペダルレスト設置場所の一覧
  • その他の一覧
  • 投稿する
  • 投稿の仕方

▲ページ上部にもどる

  • AOMORI CYCLINGとは
  • 協議会について
  • 掲載依頼・お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 利用規約
AOMORI CYCLING – 青森サイクリング – © 2015–2023 AOMORI CYCLING.